
何からはじめたらいいのか さっぱりわからない・・

ブログをはじめるには、つぎの5つを手順通りにすすめるだけで出来てしまいます。
すごく簡単!
知らない言葉も出てくると思いますが、ひとつひとつはシンプルで難しいことはありません。
この記事で紹介する手順にそって順番に進めていけば誰でも確実にできるので心配しないで読み進めてくださいね。
パッと見、難しそうに感じた方、安心してください。
なにを始めるにも
最初はドキドキしてしまいますよね。知らないことに挑戦するんですから。
でも、ちょっとだけ勇気を出して始めてしまえば、そしてスキルを身につけてしまえば『できて当たり前』の日常が待っています。
まずは最初の一歩。
レンタルサーバーの検討から始めていきましょう。
目次
ブログ構築のながれ
家を建てるときのことを想像してみてください。
- 土地を手に入れる・・・レンタルサーバーを契約する
- 住所を決める・・・・・ドメインを取得する
- 家を建てる・・・・・・ワードプレスをインストールする
- 家を飾る・・・・・・・テーマをインストールする
この一連の手続きを終えれば『住む』ことができる家が完成します。
ひとつひとつじっくりと進めていきましょう。
❶レンタルサーバーを契約する
レンタルサーバーは、住まいで考えると『土地』にあたるものです
国内で使えるレンタルサーバーは数多くありますが、大手とよばれているレンタルサーバーは次の5社です。
- エックスサーバー
- ConoHa WING
- さくらインターネット
- ロリポップ
- mixhost
選択肢はこの5社で十分です。

ここでおすすめするのはズバリ『エックスサーバー』一択です!
❷ドメインを取得する
ドメインは住まいで考えると『住所』にあたります
レンタルサーバーの次に『ドメイン』を取得します。
『◯◯.com』とか、『◯◯.jp』とか『◯◯.net』とか『◯◯.co.jp』など
聞いた事があると思います。
これらをドメインと言います。
ここで取得したドメインは世界にたったひとつのあなただけのドメインになります。
❸レンタルサーバーにドメインを設定する
取得したドメインをレンタルサーバーとひも付けします
取得したドメインをレンタルサーバーにひも付けする作業です。
設定は3ステップで簡単にできてしまいます。
5分で入力が完了します。
入力が終われば1時間ほどお茶を飲みながら休憩していてください。
レンタルサーバー側で自動的にひも付け作業を進めてくれます。
❹ワードプレスをインストールする
ワードプレスは住まいで考えると『建物』にあたります
レンタルサーバーとドメインをひも付けしたら、次にワードプレスをインストールします。
住いで考えると建物にあたる・・と言ってもイマイチピンとこない方に、パソコンで例えてみます。
パソコンにはOSという基本ソフトが入っています。
WindowsやMacのことです。
このOSにあたるのが、ワードプレスだと考えてください。
❺テーマをインストールする
テーマは住まいで考えると『飾り』にあたります
ワードプレスのインストールが終わったらいよいよ最後の手順、テーマのインストールになります。
え!テーマってなに??
私もそう思っていました。
この概念は今は理解しなくてぜんぜん大丈夫です。
テーマというものをインストールしないといけないんだね。
とだけ理解してください。
テーマと言っても種類がいっぱいあります。
概念もよくわからない段階で何を選べば良いのかわかるはずがありません!
ここでは、間違いのないテーマを2つご紹介します。
無料テーマの場合:Cocoon(コクーン)
有料テーマの場合:AFFINGER(アフィンガー)・・・買い切りで14,800円(税込)
インストール手順は近日中に投稿予定です。
ブログを作ろう!